平壌地区「記念碑」
1.チュチェ思想塔

不滅のチュチェ思想を創始した偉大な領袖金日成主席の思想的、理論的業績を末永く伝えるために、チュチェ71(1982)年4月に主席の誕生70周年にちなんで建立されました。
伝統的な朝鮮式石造建築様式を生かして白色花崗岩を積み重ねており、世界に知られている石塔のうち最高の石塔です。
チュチェ思想塔は塔身とのろし、周辺の3人像と副主題群像、亭、大型噴水(150m)からなっています。
エレベーターに乗って塔の展望台に上ると平壌市の全景が一目で見渡せます。
2.党創立記念塔

朝鮮革命を勝利の道一筋に導いてきた朝鮮労働党の栄光にみちた歴史を末長く伝えるために、チュチェ84(1995)年10月、朝鮮労働党創立50周年に際して建立されました。
塔の高さは50m、総敷地面積は25万㎡で、塔の中心に労働者と農民、インテリを象徴するハンマー、鎌、筆を形象化した塔身があります。
円形帯には「朝鮮人民のすべての勝利の組織者であり導き手である朝鮮労働党万歳!」と言うスローガンが浮き彫りにされています。
帯は領袖、党、大衆の一心団結を形象化しています。
3.チョンリマ銅像

1日に千里(約400km)を駆けるといわれる伝説のチョンリマ(千里馬)を形象化しています。
社会主義建設に革命的大高揚をもたらすためのチョンリマ運動は勤労人民大衆の革命的熱意と創造的才能を高く発揚させて経済と文化、思想と道徳のすべての分野であらゆる古いものを一掃し、新しいものを創造して社会主義建設を最大限に推し進めるための人民挙げての運動でした。
銅像は、チョンリマ運動の最中であったチュチェ50(1961)年4月に建立され、彫刻像の高さは14m、長さ16m、銅像の総高46mです。
4.金日成広場

国の道路始点がある平壌の中心部にあります。
チュチェ43(1954)年8月に建設され、チュチェ75(1986)年に花崗石舗装をして広場の品位を高めました。
国の中央広場として記念日と契機ごとに閲兵式、祝賀夜会、大衆示威をはじめ国家的な行事が行われています。
広場で、チュチェ思想塔と人民大学習堂を背景に写真をとるのが印象的です。
食堂専用船「大同江」号と総合サービス船「ムジゲ」号、そしてボートを漕ぐ人たちを眺めていると情緒的な雰囲気に包まれます。
5.凱旋門

抗日武装闘争を勝利へと導いて植民地支配から祖国を解放した偉大な領袖金日成主席の祖国凱旋を記念して、チュチェ71(1982)年4月、主席の誕生70周年に際して建立されました。
10500余の花崗岩を加工して積み上げた建造物として、伝統的な多層石塔の構造的特徴をもっています。
高さ60m、間口50.1mになります。
4の門柱には群像リリーフがあり、主席が革命の道に身を投じた年代である「1925」、主席が解放の偉業を成し遂げて祖国に凱旋した年代である「1945」という数字、永久不滅の革命頌歌『金日成将軍の歌』が記されています。
6.祖国統一3大憲章記念塔

平壌-開城高速道路の始点にあります。
偉大な領袖金日成同志と偉大な指導者金正日同志が示した祖国統一3大憲章を賞賛してチュチェ90(2001)年8月に建立されました。
統一通りから軍事境界線地帯の開城に伸びた道路の入り口にある記念塔は朝鮮人民の祖国統一熱望をそのまま示しています。
朝鮮衣装を着て祖国統一3大憲章マークを掲げている北と南の2人の女性を形象化した記念塔は、独特な建築形式と造形美によって、人々を感動させています。
塔の基壇内部に南朝鮮人民と海外同胞、各国の人士たちが寄贈した珍奇な記念石材が展示されています。
7.友誼塔

中国人民志願軍烈士たちの偉勲を末長く追憶するためにチュチェ48(1959)年に建立されました。
中国人民志願軍が朝鮮戦争に参戦した日である1950年10月25日にちなんで、1025個の花崗岩と大理石で積み上げられています。
塔の外部と内部の壁面には彫刻と壁画が浮き彫りにされています。
8.解放塔

朝鮮の解放に寄与した旧ソ連軍烈士たちの偉勲を伝えるためにチュチェ36(1947)年に建立されました。
朝鮮解放の記念日である8月15日にちなんで815tの花崗石を加工して築造されています。
塔の各面には、朝ソ親善と旧ソ連軍の戦闘場面を形象化した浮き彫りの群像があります。
9.万景台の生家

万景台は偉大な領袖金日成主席の誕生した由緒あるところです。
平壌市の中心部から西南の方へ約12㎞離れています。
よろずの景色が見渡せる名勝だといって万景台と呼ばれるようになりました。
主席はチュチェ1(1912)年4月15日、当時の朝鮮農村のどこでも見られた質素なわらぶき家で誕生し幼年時代を過ごされました。
主席の曽祖父の金膺禹先生から4代を暮らしてきた生家には、万景台の一家が使用した事績遺物がそのまま保存されています。
生家の近くに美しい万景峰があり、主席と一家の革命活動史を示す万景台革命事績館と一家の墳墓があります。